
【YOASOBIのikura監修カレーも】テレビで話題沸騰!『土曜はナニする!?』厳選お取り寄せレトルトカレー5選


鳥好きゲーム好き愛嬌ある女の子「りな」です🐤
カレー好き必見!2025年6月7日放送のフジテレビ『土曜はナニする!?』では、約250種類の中からカレーマニアが本気で選んだ「お取り寄せレトルトカレー」が大特集されました。
芸能界一のカレーマニア・黒沢薫さん(ゴスペラーズ)とスパイス料理研究家の一条もんこさんが、今こそ味わいたい絶品カレーを厳選。
暑い季節にぴったりの、本格派から個性派まで、あなたの食卓を彩るラインナップをご紹介します。
- 手軽に本格カレーを楽しみたい人
- テレビで話題のグルメを試したい人
- ギフトや自分へのご褒美を探している人
- カレー好き・グルメ好きな人
YOASOBI ピリリとマロロの天使のチキンカレー
YOASOBI ピリリとマロロの天使のチキンカレーの魅力
- YOASOBIのikuraが監修した「ピリリとマロロの天使のチキンカレー」は、まろやかでコクのあるバターチキンカレーです
- ジンジャーが効いており、食べると体がぽかぽか温まるのが特徴です
- トマトのほどよい酸味が加わり、さっぱりしつつも深い味わいに仕上がっています
- カシューナッツやクリーム、バターなどを使用し、リッチでクリーミーな口当たりです
- 何度もリピートしたくなるクセになる味わいが好評です
YOASOBI ピリリとマロロの天使のチキンカレーのおすすめポイント
- レトルトながら本格的なバターチキンカレーが手軽に楽しめる
- ジンジャー入りで体が温まるので、寒い日や元気を出したい時にもぴったり
- トマトの酸味とバターのコクのバランスが絶妙
- YOASOBIファンはもちろん、カレー好きにもおすすめ
「ピリリとマロロの天使のチキンカレー」は、まろやかさ・コク・酸味・スパイス感のバランスが良く、手軽に本格的な味を楽しめるレトルトカレーです。
YOASOBIファンだけでなく、幅広い層におすすめできる商品です。
YOASOBI ピリリとマロロの白の閻魔さまカレー
YOASOBI ピリリとマロロの白の閻魔さまカレーの魅力
- YOASOBIのAyaseが監修した本格派グリーンカレーで、「理想の味」を追求して作られています
- クリーミーさとしっかりした辛さが共存し、ココナッツミルクの甘みとスパイスの刺激が絶妙にバランス
- 鶏肉がごろっと入っていて、食べごたえも十分
- タイのグリーンカレーらしく、カフィアライムリーフ(こぶみかんの葉)など本格的な素材を使用
YOASOBI ピリリとマロロの白の閻魔さまカレーのおすすめポイント
- 市販のグリーンカレーでは珍しいほど本格的な辛さとクリーミーさが楽しめる
- 日本人向けにマイルドに調整せず、しっかり辛いので刺激を求める人におすすめ
- レトルトで手軽に本格エスニック体験ができる
- AyaseファンやYOASOBIファンはもちろん、グリーンカレー好きにも満足度が高い
「ピリリとマロロの白の閻魔さまカレー」は、クリーミーでありながらしっかり辛い、Ayase監修の本格グリーンカレーです。
ココナッツの甘みとスパイスの刺激、鶏肉の存在感が特徴で、エスニック好き・辛いもの好きに特におすすめです。
小野員裕の鳥肌の立つカレー チキンカレー
小野員裕の鳥肌の立つカレー チキンカレーの魅力
- 小野員裕の「鳥肌の立つカレー チキンカレー」は、小麦粉を使わず、玉ねぎやスパイス、荒塩などの素材だけで作った本格インドカレーです
- かすかな酸味とほのかな甘味、香辛料と玉ねぎの深いコクが特徴で、誰にでも馴染みやすい程よい辛味に仕上げられています
- パウチを開けた瞬間に広がる芳醇なスパイスの香りと、非乳化タイプのさらっとしたカレーソースが印象的です
小野員裕の鳥肌の立つカレー チキンカレーのおすすめポイント
- 本格的なインドカレーを自宅で手軽に味わえるレトルトカレー
- 小野員裕氏が1000軒以上のカレー店を食べ歩き、専門店の味を超えることを目指して開発
- 大きめの鶏肉がごろっと入っており、満足感があります
- スパイスの香りがしっかり効いていて、カレー好きにも納得のクオリティ
「鳥肌の立つカレー チキンカレー」は、小麦粉不使用で素材とスパイスの旨みを最大限に引き出した本格派レトルトカレーです。
深いコクと程よい辛さ、芳醇な香りが楽しめ、カレー専門店の味を自宅で再現したい人におすすめです。
小野員裕の鳥肌の立つカレー キーマカレー
小野員裕の鳥肌の立つカレー キーマカレーの魅力
- 小野員裕の「鳥肌の立つカレー キーマカレー」は、嫌味な甘みを排除し、素材本来の旨みを最大限に引き出した本格派レトルトキーマカレーです
- ひき肉とマッシュルームを深く炒めた玉ねぎとスパイスで煮込み、荒塩で旨味を際立たせています
- スパイスの香りが豊かで、辛口ながら奥深い味わいが特徴。レトルト特有の臭みがなく、専門店レベルの味わいを実現しています
小野員裕の鳥肌の立つカレー キーマカレーのおすすめポイント
- しっかりした辛さとスパイス感があり、カレー好きも納得のクオリティ
- ひき肉の旨みと玉ねぎの甘み、マッシュルームの食感がバランスよく楽しめる
- 紅ショウガやレモン、パクチーなどをトッピングすると、さらに味の幅が広がります
- サラッとしたルーなので、ご飯やバスマティライス、サフランライスとも好相性
「鳥肌の立つカレー キーマカレー」は、素材の旨みとスパイスの刺激が際立つ、辛口で本格的なレトルトキーマカレーです。
専門店を超える味を目指して作られており、カレー好きには特におすすめです。
函館 五島軒 海鮮カレー
函館 五島軒 海鮮カレーの魅力
- 函館の老舗レストラン五島軒が手がける海鮮カレーは、海老・イカ・ホタテ・蟹といった豪華な海の幸がたっぷり入った贅沢なシーフードカレーです
- カレーソースと具材が別袋で、温めてから具材をトッピングすることで、魚介本来の食感や風味をしっかり楽しめます
- じっくり煮込まれた伝統のカレーソースは、濃厚な旨味と後を引くスパイス感が特徴で、海鮮の旨味と絶妙にマッチします
函館 五島軒 海鮮カレーのおすすめポイント
- レトルトとは思えない本格的な味と高級感、具材のボリューム
- 海鮮スープをカレーに混ぜれば、コク深い海鮮スープカレーとしても楽しめるアレンジ性
- ギフトにも人気で、贈り物にも最適
五島軒の海鮮カレーは、具材の豪華さと伝統のカレーソースの旨味が堪能できる、贅沢なレトルトシーフードカレー。
食べ応えと本格感、アレンジの幅も魅力で、カレー好き・海鮮好きどちらにもおすすめです。
まとめ


いかがでしたか?『土曜はナニする!?』で紹介されたレトルトカレーは、どれも専門家が太鼓判を押す逸品ばかり。
忙しい日でも手軽に本格的な味を楽しめるので、自宅用はもちろん、贈り物にもぴったりです。
ぜひこの機会に、話題のレトルトカレーをお取り寄せしてみてください。最後までお読みいただきありがとうございました。
ご覧いただきまして、ありがとうございました🐤